2018/06/28

はいさーい。
メタボ巡査部長です。
気づけば梅雨が明けましたね。となると次に待ち構えているのは夏ですよ。というかもう夏ですよ。
夏といえば海。海といえば水着。
いいんですかぁ?ぽっこりお腹のままで?よくないですよねぇ。
今からでも遅くはない!水着を着るその時までに少しでもお腹を凹ませようじゃないですか。
そこで今回はドローインについて書いていこうと思います。
sponsored link
Contents
ドローインとは
呼吸に合わせてお腹をへこませたり、膨らませたりする動きで運動が苦手な方でも簡単にできるダイエット法でもあります。
体全体を使って呼吸をするようにお腹を使うと、インナーマッスルのエクササイズになります。
ドローインの効果
それではドローインで得られる効果を確認していきましょう!
ぽっこりお腹解消
腹筋して鍛えられるのはアウターマッスルです。お腹がバキバキに割れているのはアウターマッスルが鍛えられています。
ドローインを行うとインナーマッスル、つまりアウターマッスルより内側の筋肉が鍛えられます。
このインナーマッスルを鍛えることにより、引き締まったウエストとなりくびれもできて、ぽっこりお腹が解消されるでしょう。
腰痛予防
先日、整骨院に行って慢性的に腰が痛くなる旨話したところ、おなか周りの筋肉が弱っていて腰の骨を支えられていないと言われました。
こういう時に、ドローインなら腰に負担をかけることなくインナーマッスルを鍛えることができて、さらに腰痛が改善されます。
姿勢が良くなる
ドローインで背骨周りの筋肉を鍛えることにより、背筋がスッと伸びて綺麗な姿勢を保つことができます。
猫背の人には効果的かもしれないですね。
呼吸が深くなる
呼吸が浅いといろいろな不調が生じます。逆に、呼吸が深くなるだけで不調が消えるケースも多いです。
なお、横隔膜がしっかり働くのが、深い呼吸の条件と言われています。
ドローインなら横隔膜にまでアプローチできるので、呼吸が深くなる効果があります。
ドローインの正しいやり方
ドローインには複数のやり方が存在します。それぞれやり方を確認していきましょう。
1セット10〜30秒で1日3セットを目標にして、慣れてきたら回数を増やしていきましょう。
仰向けに寝て行うドローインのやり方
仰向けに寝て膝を立てます。まずは10秒ほど自然に呼吸をしましょう。
今度は何度か腹式呼吸をしてお腹を動かせます。息をゆっくり深く吸いながらお腹を膨らませて、膨らみきったら息をフゥーっとゆっくり吐きながらお腹を凹ませていきます。
このままの流れでドローインです。
息を吐ききってお腹から空気がなくなり、お腹が凹まなくならない状態になったら、その状態を保ちながら浅い呼吸を繰り返します。
まずは10秒この状態を保ちましょう。慣れてきたら次第に時間を長くします。
最後に自然の呼吸に戻してドローインは終わりです。
立って行うドローインのやり方
基本的なやり方は仰向けの時と変わりません。
足は肩幅くらいに開き、背筋を伸ばします。
ゆっくりとフゥーっと息を吐きながらお腹を凹ませます。
お腹がへこんだ状態を10~30秒保ち、呼吸は浅く続けます。
最後に自然の呼吸に戻して終わりです。
座って行うドローインのやり方
椅子に浅めに腰掛けて姿勢を正します。
息をゆっくりフゥーっと吐きながらお腹を凹ませます。その状態を10~30秒保ち、浅い呼吸をします。
最後に自然の呼吸に戻して終わりです。
ドローインの注意点
ドローインを実施するうえで、何点か注意して欲しいことがあります。
お腹の凹ませ方
お腹を筋肉を使って無理やり凹ませようとしてはダメです。
息を吸ってお腹を膨らませたら、ゆっくりと息を吐き、お腹全体をしぼませるようにしましょう。
姿勢を正しく
身体に力が入らないように気をつけましょう。
立ってドローインを行う時は姿勢が悪くなりがちです。お腹を凹ませようとして身体が前かがみになり、くの字になりやすくなります。
また、逆に腰を前に突き出すのもよくないです。あくまで身体を真っ直ぐにして力を抜いてリラックスして立ちましょう。
満腹時はやらない
満腹の状態では大した効果が得られません。ドローインはお腹を凹ませますが満腹時は上手く腹筋を使えずに思うように動かせられないのです。これでは優れた効果が得られないのでヤメたほうがいいでしょう。
まとめ
ドローインは寝てる時、通勤途中、仕事中、家でくつろいでいる時と時間、場所を問わずいつでも簡単にできるダイエット法です。
長く続けてぽっこりお腹の解消を目指して頑張ってください!
ランキング参加中です!
↓プッシュいただけるとダイエットのやる気につながります!

にほんブログ村
